忘年会で 新入社員が気をつけるべきマナー お酌と服装 一発芸はどうする?

  • URLをコピーしました!


春から新社会人となった皆さんは、もう職場や仕事には慣れたでしょうか?


年末といえば忘年会シーズンです。
初めての会社での忘年会は、「マナー違反したらどうしよう?」「空気がよめないヤツだと思われたら?!」などなど・・・、ちょっぴり不安や心配が先立つこともあるでしょう。


そこで今回は、新社会人や新入社員の皆さんが気を付けるべき忘年会のマナーとしてお酒のお酌のマナー忘年会に着ていく服装新入社員の一発芸について解説していきます。


楽しく親睦を深めることのできる忘年会になるよう、この記事が参考になれば幸いです!

目次

忘年会で 新入社員が気をつけるべきマナー お酌はどうする?

忘年会で新入社員がお酌をする機会は多いものです。社会人となったからには是非、正しいお酌の仕方を知って評価アップにつなげたいところですよね^^。

相手が飲んでいるお酒の種類によってマナーが違うので、しっかり覚えておきましょう。

ビールの場合

まず相手のお酒の残量を確認し、半分以下になっていたら「お注ぎしますか?」と声をかけましょう。(お断りされた場合は無理に注ぐのはやめましょう。)


右手でビール瓶の底を持ち、ラベルを上にした状態で左手を瓶の注ぎ口に添えます。くれぐれもグラスに瓶がつかないように、ゆっくりと注ぎましょう。

ワインの場合

ワインの場合はお酌をする必要がありません

お店のソムリエやウェイターに任せるのがマナーです。特に女性がワインを次ぐのはマナー違反とされていますので、気をつけましょう。

日本酒の場合

「お注ぎしますか?」と声をかけてから、相手が盃を差し出してから注ぎはじめましょう。

盃がおかれたままの状態でお酒を次ぐのはマナー違反ですので、気をつけてくださいね。


お銚子は中央を右手で持ち、左手を添えましょう。注ぎ口のくびれの部分を持つのはこれまたマナー違反です。注ぎ口の無いお銚子の場合は、絵柄を上にして持ちましょう。


そして盃の八分目くらいまでお酒を注ぎます。なみなみ注ぐことはしないようにしましょう。

新入社員としては、まずはこの3つの基本のお酒のお酌の方法をしっかりと覚えておきましょう。

新入社員は忘年会でどんな服装を着るべき?自己紹介はどうする?

さて、お酌と同じくらい気になるのが忘年会で着る服装ですよね。

会社の普段の雰囲気や開催場所などで異なってきますが、新人としてカジュアル過ぎない、派手すぎない服装を心がけましょう。

男性の場合

デニムやスウェット素材はカジュアルすぎるので避け、スラックスなどでオフィスカジュアルな服装にします。


終業後にスーツのまま参加する場合は、ネクタイを明るい色のものに変えたりすると良いでしょう。

女性の場合

忘年会は上司のいる場です。胸元の大きく開いた服は品がなく見えてしまうので避けましょう。短すぎるスカートもNGです。


お酌をしたり動きまわる事が多いので、長過ぎのスカートなど動きにくい服装は避けましょう。


また、脱ぎ履きに時間のかかるブーツ(しかも長時間履いて蒸れていると臭うと他人に不快な思いをさせるだけでなく自分も恥ずかしい思いをしてしまいます><)は避け、パンプスなどを選び、アクセサリーはジャラジャラとつけるのは避けましょう。

尚、他部署の方々も集まる忘年会の場合では、新入社員の自己紹介を行っている会社もあります。


これは、会社の忘年会のスタイルや社風によって変わってきますが、基本的には新人らしく明るく元気にを心がけて自己紹介しましょう。緊張症の自覚があるのであれば、とっさに振られてもさり気なく緊張せずに話せるように事前に簡単に考えておくと安心ですよ^^。


一年の労を労う会ですので堅苦しすぎる必要は無いですが、羽目を外し過ぎないように加減することが重要です。

忘年会で新入社員の一発芸は何をすればいい?

さて忘年会で一発芸を披露しなければならないと聞いて思わずブルブル震えあがってはいませんか?


会社の忘年会は学生のコンパとは違い、同年代の友達ばかりではありません。


お世話になっている先輩や、取引先のお客様やエラいオジサンまで・・・実際のところ新入社員の方が場を盛り上げるのは至難の業です。


ともなれば、新入社員としてどんなネタを披露すれば良いのでしょうか?

まず、最初にお伝えしておきますが、皆にウケなければとプレッシャーを感じて、笑いを取ろうと突っ走る必要はありません


というのは、40代以降の先輩や上司といった方々は新入社員に笑わせてほしいと期待している訳ではありません。


基本的には上司は若い後輩が一生懸命何かをするのを見るのが大好きです。


つまり、失敗を恐れて縮こまった芸を披露するより、恥も外聞も捨てて一生懸命頑張る姿を見せるほうがずっとウケるんです!


若い時にしかできない、勢いのあることを思い切ってしてみましょう。盛大にスベったところで、それが盛大であるほど好評だと思いますよ^^。

ネタについては簡単なものでも良いですが、細かいことにこだわって用意周到に道具を準備してみるのも面白いですね。
また日々の会社の日常に焦点をあてたネタを作ってもウケがいいでしょう。

ただし他の人をイジるようなネタは厳禁です!!

またその年に公開となる超大作映画をネタにするのも王道です。ハリウッド映画の大作であれば、たとえば「スター・ウォーズ」のように続編映画がたくさんあります。

そいうった映画であれば、世代を超えて上司の方も中にも好きな人は多いはずですので、古い作品の中からネタを探してみるのもいいでしょう。


時事ネタや笑いネタをうまく拾って忘年会の一発芸にしてみましょう。

忘年会の新人の一発芸は、会社の社風によって格差が開きます。

もしスベりすぎたらどうしよう・・・?と心配であれば、先輩にこっそり昨年の新人は何をしたのか?先輩が新人の時にはどうしたのか?など、過去の逸話を聞いてアドバイスをもらうと失敗がないですよ^^。

まとめ

忘年会というのは楽しいものですが、一歩間違えればとんでもなく評価を下げる原因となってしまったりする怖い場所でもあります(笑)


特に、お酒に弱い人は悪酔いしてハメを外し過ぎないように注意しましょう。

しかしその一方で、普段あまり付き合いのない他の部署の方や、偉い立場の方と交流を深める貴重な場であることも確かです。

マナーをしっかりと確認し、芸が必要なときは一生懸命頑張ってみて、あなたの今年1年の締めにふさわしい忘年会になることをお祈りします。

シェアはこちらから♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次